モータ用ロータ補強スリーブ ~磁石破損防止

用途 電気自動車や電動コンプレッサーなど電気機器用モータの超高速化に伴い、ロータと永久磁石には高い遠心力が発生しています。そのため、永久磁石の補強用部材として非磁性且つ高い機械的強度を有するニッケル合金やチタン合金を機械加工した金属スリーブが採用される事例があります。ただし、これらは材料コストが高いことが課題となっています。
 
遠藤製作所は、非磁性ステンレスを使用し、メタルスリーブ独自の技術で加工された高強度で高精度な『モータ用ロータ補強スリーブ』を提供しています。
特長 ・材料は汎用性が高い非磁性ステンレスのSUS316Lを使用。さらに高強度化が必要な場合には高強度非磁性ステンレス材も準備。ニッケル合金やチタン合金に対して材料費の低減が可能。
・製法はスピニング製法を採用し加工硬化の作用により機械加工では得られない高い強度を実現。
・形状は組付方法に応じて、パイプ形状や底付形状に対応。

用途/実績例 ・家電用高速モータ
・電動コンプレッサー
#
#
#
#
#
#

基本情報

【提案寸法】
内径:φ12~50mm
長さ:L10~200mm
厚み:t0.30~1.3mm

【提案材料】
・SUS316L
0.2%耐力(実績):900~1,000Mpa
・高強度非磁性ステンレス材
0.2%耐力(見込):1,100~1,300Mpa

一覧へ戻る  

お問い合わせ

メタルスリーブに関するご質問や加工相談など、お気軽にお問い合わせください。